Discipline

幾何学模様が好きだ。

ミクロであり、マクロである。

 

ふくもとしょうごのYoutube チャンネル より

https://www.youtube.com/channel/UCjYOtImRI0OD9loU0LtgaSQ

 

おおよそ、通常では知覚が困難な所に幾何学模様、シンメトリーな構造が潜んでいます。

感じてはいるけども、みることができない。

見えてしまうとある種の神々しさや安堵を感じてしまう。

 

After Effects ーーそこは最後のフロンティア。

そのフロンティアでせっせと種を蒔いてみました。

描くことの難しさを実感しているところです。

 

真っ白なキャンバスに描く。

何かを描く。

 

「あなたは本当に何がしたいですか?」と、

自分に問うている行為は、大切ですけども、大変です。

自分への理解を深める、人生をかけて。

でも、焦ってしまう。すぐにわからないから。

 

まっすぐに今を見つめることが

何より大切だと感じた次第です。

ありがとうございました。

 

192

Flat pattern

変わっているようで変わっていない。

変わっていないようで変わっている。

人が認識できる変化は時間や変化量(差異量)に依存する。

 

視点を変えて白線を突き進む感じにしてみました。

確実に前に進んでいるのに、変化が少なく感じませんか。

 

時間をかけて変化が少ないと感じると、諦めや飽きを感じてしまいますね。

そういった時には見る視点を変えてみればいいのではないでしょうか。

ダイエットなどであれば、体重の変化だけでなく、運動や食事のカロリーの変化をみると、

達成感や満足感、充実感を得られるのではないでしょうか。

 

ある視点では変化が微細でわかりにくくても、

別の視点でみると巨大な変化があらわれる。

たとえそれが数値などで測定できないものであっても。

 

何かがあれば、確実に変化が起きる。

 

ただ、変化が1次関数的に起こることは稀で、2次曲線を描くことの方が多いですね。

こと、人体においては。

ありがとうございました。

 

191

雨の日だからといって、

あなたの心が雨になることはない。

わたしの心は晴れている。

 

ふくもとしょうごのYoutube チャンネル より

https://www.youtube.com/channel/UCjYOtImRI0OD9loU0LtgaSQ

 

雨の日ですと、撮影に関してはある程度の制限がかかります。

世の中に美しい景色の写真や映像は溢れていますが、たいていは晴れてますね。

雨の日には雨の日の美しさ、風情がありますよね。

そこ、大切。

 

雨の日=ネガティブな感覚

これはノーですよ。

あえてポジティブブースト!

気になって調べましたが、日本の1年間の天気の割合は、(気象庁の過去30年のデータより)

晴れ 217.6日

雨 47.6日

曇り 99.8日

らしいですよ。

 

じゃあ、曇りの日はどうするのかって?

そこは、お任せします。

ありがとうございました。

 

190

Soon over

答えは自分の内にある。

外にあるのはきっかけかヒントか気づきである。

 

そう感じるに至ったのは、外を探した結果として。

たくさんの情報にあたってみた結果、理解できることもできないこともありましたが、

それは何かを考えるきっかけであり、

行動を起こすヒントであり、

価値観、視界を拡げる気づきであり、

それら全てであるのかなと。

 

ただ、それら全ての扱いは自分に委ねられていると思いました。

どのような姿勢や心構えで受けるのか、

そこに集中、集約しているのだと思います。

上でも下でもなく、まっすぐ前を向いていたいものです。

 

189

Crack big

電柱が好きだ。

電柱は電気を送るもの、

電信柱は電話回線や光ケーブルなど電気信号を送る、繋ぐもの。

 

ふくもとしょうごのYoutube チャンネル より

https://www.youtube.com/channel/UCjYOtImRI0OD9loU0LtgaSQ

OsmoPocketにて撮影してみました。

この手の電気的なスタビライザー機能を有するものってZ軸(縦揺れ方向?)がすんげー気になるのです。

なもんで、バネ式のZ軸のスタビライザーを購入してみました。

 

SHEAWA DJI OSMO POCKET スタビライザー:下記Amazonリンク

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07V4RGXMS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

この手のやつが何種類かありまして、ルックス的にこれにしました。

 

こいつを装着し、歩き回ってみましたよ。

結論としては、バネの調整が難しいなぁと。

いろいろ調べてみて、バネがまっすぐ水平になるように調整をするという情報がありましたので、してみましたが、

歩いているとビョンビョン上下に揺れるので、見ていて正解かどうかわからないですね。

ビョンビョン揺れるから、縦揺れを抑制するわけなのですが、

どれだけ抑制しているかは撮れたものを見ないとわからない。

 

「普段自分が歩いている時、どれだけ縦揺れしているかわからないから、あかん」

ということに落ち着きました。

ありがとうございました。

*電柱はよくよく見ると一本ごとに顔が違って面白いですよ。

 

188

Symbolic significance

動くか動かないか、動かすか。

 

ふくもとしょうごのYoutube チャンネルより

https://www.youtube.com/channel/UCjYOtImRI0OD9loU0LtgaSQ

 

サボテン、多肉などの植物、観てて飽きないものですよね。

自然のなせるわざですね。

ただ、こういったものの撮影はなかなかに難しいものでして。

「こうある」という形に、「生きている」という表現を押し込む、押し込んでみました。

それは、たぶん、ですけども。

「動くか動かないか、動かすか」で「動かすか」になりました。

この、「動くか動かないか、動かすか」ですけど、撮影する際に心がけていることでして、

撮影対象が動いていないと、こっちは動く。

撮影対象が動いていると、こっちは動かない。

の動くか動かないなのですけども、

テクノロジーの発達にて、「動かすか(編集で)」も加わったのです。自分の中で。

あるがままの撮影からあるべき姿の撮影にシフトしてますね。

テクノロジーの発達、進歩によって今まで以上に「ゴール」が問われ出している感じがしますね。

そこにAIも参入してきて、盛り上がってますね。

 

ただ、わたしは無駄を愛する人なので、参考程度ですかね。

ありがとうございました。

187

Small talk

ソートする。

ソートするか、リピートするか。

 

ふくもとしょうごの

Youtube チャンネルより

https://www.youtube.com/channel/UCjYOtImRI0OD9loU0LtgaSQ/featured

 

その辺に転がっている日常をいかに楽しむか、というコンセプトですね。

Pixel sorter が非常に気になってた時、(結局購入)

いろいろ調べてて、ストレッチ系のプラグインを試してみた、という感じですね。

画に対しての強烈なざらつきや、ブロックで分割した表現など、様々なことができますね。

カットによってはモザイク風になってますけど、これはわたくしの力不足ですね。

また、じっくり使用してみたいと思います。

 

ありがとうございました。

186

whoooo

主体があれば環境はどうとでもなる、

と信じたい。

 

どうもこうもないと感じる心に問題があって、

外的要因に左右されることではないと思いたい。

どう反応するかはあなただけの問題ではないか。

私だけの選択ではないか。

自由と解放をもって、物事にあたりたいと考えた次第でございます。

 

184

電動ドリーには夢がある。

夢には希望がある。

 

ふくもとしょうごの

Youtube チャンネルより

https://www.youtube.com/channel/UCjYOtImRI0OD9loU0LtgaSQ/featured

 

Surface one、Edelkroneのサーフェスワン、今はDollyONEになってますけども。

当時は相当しびれましたね。等速運動できるゼェー、なんつって。

円周運動もできるんですけどもね。

 

ただちょっと気になる点が2つありまして。

・そこそこにフラットな床でないと揺れる。

フローリングの溝も若干気になる感じですね。タイヤが硬いのかな。

・アプリの応答が弱い(Bluetooth接続)

これは、一概にはわかりませんが、多分アンドロイドを使用しているのがけっこう響いているのではないかと思います。

insta360のアプリを使用した時に、アンドロイドだと接続が弱い(途切れることがある)のですよね。

ipadでinsta360アプリを試してみるとビンビンに繋がるのです。

わたくし次回はiphoneにしようと思いましたよ。

 

で、サーフェスワンで何がしたいかと言いますと、

完璧に同じ動きを繰り返す、という映像を作りたいなと。

これがけっこう難しくてですね。

何度かチャレンジしているのですが、

 

これとかですね、これは円周運動をひたすらさせたのですが、

中心が上手くとれていないので歪み(体感ですが)を感じるのですね。

 

あと、サーフェスワンにFlexTILT Head 2をつけているのですけども、

アームの硬さ調整が難しい、というか手間ですね。

何度も同じ動きをさせていると、微妙にずれるのですね。

これも撮影している時には気づきにくいですね。

 

ま、愚痴はこれくらいにして

 

結論:機械の進化にそれを扱う人の進化が追いつかない

ということでした。

ありがとうございました。

 

183