あいだがあく

あいだがあきだすと

それに慣れてしまいますね。

 

そういうものなのか。

そうではないのか。

 

誰に何を届けるか。

 

それをいっぱい考えています。

 

ありがとうございました。

 

310

時には

時にはとどまることもあります。

進むことがたいてい推奨される世の中で、

思ったように進めないな、

進んでないのかもしれない。

とどまっているのかもしれない。

 

思ったようにいかないと

不安や不満をおぼえてしまいます。

 

でも、よく考えてみると

とどまることが必要なのかもしれない。

その必要性に気づいていないのかもしれない、

そういうこともあるのではないかと思います。

 

自分の頭も考えておりますが、

同様に体も考えていると思います。

頭の指示だけでなく体の指示もあるかと。

もっといえば

自分の外からの指示もありますよね。

 

自分の頭の理解を超えたところでの指示だと

思うことができれば、何もかもが必然になってくるのではないでしょうか。

 

自分の理解を超えたところに対して

どういった理解と反応を示すのか。

外界の刺激に対してどうしましょうか。

 

何にせよ

たぶん、それはあなたに必要なことなのだと思いますよ。

とどまることも必要なのだと思いますよ。

 

ありがとうございました。

 

309

 

いつも

いつも

あたたかい気持ちでいたいですね。

そうありたいですよね。

 

それが一番良くないでしょうか。

 

そういった姿勢でいることが

いいのではないでしょうか。

 

ありがとうございました。

 

308

 

何度もなんども

何度も

なんども

同じことだと

感じるかもしれませんが

細かなところを注視していくと

一度いちどの違いが

見えてきませんか。

 

そういったものをみたいと

思いませんか。

 

細心をもって

過ごしたいものですね。

 

ありがとうございました。

 

307

 

ともすると

苦手なこと

苦手だと感じること

まだあまりそれをしていないということ。

慣れていないということかな。

時間をかけていないということかな。

 

やったことがないことをするときには

不慣れなぶん、いろいろなところに

思わぬ負荷がかかりますね。

 

でもそれはこれからよくなっていくということでしょうか。

そういうふうに思うことができれば

苦手は無くなってくるのではないかと思いました。

 

苦手なことだったり、つまるところの失敗みたいなもの。

そうなりたくないのですけども

そうしたところに大切なものがあったりするのでしょうか。

 

ありがとうございました。

 

305

 

選択

信じることも

大切ですけど

考えることは

もっと大切。

 

そう思うのは

より主体的だと思うからです。

 

でも

何を信じて何を考えるのか。

信じると考える相互の関係をより理解しないと

いけませんね。

 

信じることは

外にも内にもあって、

その信じたこと自体から

思考を進められると

純度の高い行動に

なるということでしょうか。

 

考えることは

何かしらの対象があって

考えることができる。

 

同じ属の物事が複数あると

どれかを選択することにとらわれがちですけど

順序だとか優先順位、

相互の関係を見ることも必要なのかと思いました。

 

とかく

極端な選択の力が強いものですから。

まずは一つひとつを信じ、考えてみたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

304

 

何を想うか

何を思い

何を想うか

 

それが大切ですね。

 

それが現実になっていくという

ことだと教えていただきました。

 

ありがとうございました。

 

303

 

 

いつからか

たくさんの人の意見に出会えるようになりましたね。

以前はもっと少なかったように思います。

 

SNS

ソーシャル・ネットワーキング・サービスが

ワーキングしまくりましたね。

Facebookは2004年に

Twitterは2006年に

はじまったそうですよ。

 

あっという間に当たり前になったように感じます。

 

知ってしまうとやりたくなる。

最近はそう思っていますが

知りすぎてしまうとわからなくなりませんか。

自分のことが。

 

知りすぎる、知らなすぎる

過ぎたるは猶及ばざるが如し

とはよく言ったものですね。

 

ありがとうございました。

 

302

 

自分かひとか

自分だけが持っているもの。

それはものがたり。

 

私もあなたも自身を生きてきた。

そこに言葉が生まれ、おはなしになる。

 

自身の物語。

そういったものを映像にしていきます。

 

ありがとうございました。

 

301