Translation flow

そういう、状況、環境に身を置く。

そういう、状況、環境にする。

 

環境は大切だと言われておりますけども、

自分が動く前に、自分でその環境を創り上げることが大切であると感じました。

創り上げる、主体的にそういう状況に身を置くといいますか。

 

どこかに行けば何かが変化するのではなく。

こういう変化を起こすために必要な環境に身を置くこと。

 

意識が自己に向いているか。

向いているのか。

方向性の立て方か。

 

222

Think, consider

次にやること。その前にやる、今のこと。

つながりとひろがりを感じること。

 

ひろがりをひろげることを意識する。

体験から経験へと移り変わる時に何を得るか。

 

ありようを考える。

考えて行動する。

行動から学ぶ。

 

221

One by one

区切りは自分がつけるものであって。

基本的には区切りはない。

 

区切るということは、整理をはじめること。

整理をはじめるということは、スペースをつくるということ。

そこに新しいものが流れ込んでくるように。

 

スッキリするように。

 

変化が訪れる。

 

220

What something

無理が通れば道理が引っ込む

とは言いますが。

道理が引っ込み出したら、当分出てこないと思います。

 

道理が、道の理が、をひっこませないようにあるべきであると。

わかっているけれどもわかりにくいところ。

 

無理を通したくなるのは感情が支配するから。

一方通行の感情が。

 

無理が無法がまかり通ってしまうと

習慣が乱れ、思考が乱れる。

わかったような、わからないような

わかった風なことでした。

 

219

Socks strongly

密接に結びついている。

心と体は。

 

心があって、行動にあらわれ、

行動によって、心がはぐくまれる。

 

ようするに、常に、いつも

心か体が走っていないと大変だよ、っていう話でした。

 

どこからドリヴンしますかね。

 

217

Once again

変わったと感じた時には変わっている。

変わると考えた時は変わり始めている。

 

ひとつ、心の中に想うだけでいい。

そうすれば体がそちらを向き、動き出す。

 

シンプルなもの。

シンプルなものは強度がある。

 

信念に身を委ねるだけだ。

 

216

Slow correct

ピンと来ることを探す。

うちにもそとにも。

 

探せば、からなずみつかる。

見つからない時に考えなければいけないことは、

探したりないか、

探しているものがちがうかだ。

ちがうというのは、必要ないことを探しているということだ。

 

なんにせよ、

なににせよ。

 

進んでいることには違いない。

 

215

傾聴する。

傾聴しなければいけない。

 

物事に耳を傾ける。

人はみたいものしかみないし、ききたいものしかきかない。

 

それ以上にいくなら、今よりひろがるには傾聴しなければならない。

それがたくさんの中のひとつであることを理解しました。

 

214

Join immediately

浮かんだものは忘れてしまう。

結構なスピードで。

 

忘れるスピードははやいですね。

 

後でいい、なんてものはなくて、もうしない、ということかと。

そう感じました。

 

忘れる程度のこと、そう思うこともありますが

忘れてはいけないことだったと感じることもあります。

 

コントロールできないこと、特に自分で。

そこをコントロールしようとしないといけないのかな。

完全はないので、なんとか。

 

欲しい時に欲しいもの、という世の中にはなってきているようですが、

必要なものを必要な時に、からは少し遠ざかっているような気がします。

 

213